恋を語る歌人になれなくて

2016,5月 LINEで送信したメッセージを「それは短歌だよ」と教えてもらったことをきっかけに、短歌な世界に引き込まれて行く。おそーるおそーるな一歩一歩の記録。

吟行!!

『短歌の作り方、教えてください』俵万智 一青窈(角川ソフィア文庫)を読んでみた。
短歌初心者という一青窈がつくる短歌が旅の様子だとか見たことない世界を切り取って伝えてくるのも面白いし、まじめに添削してる俵万智とのやりとりでちゃんと短歌の推敲過程が勉強できるという良書でした。

後半、俵万智 一青窈 with 穂村弘で吟行会の様子が掲載されていた。
旅先で吟行はなんとなくわかりますが、え?ディズニーランド吟行とかもありなの?笑。
吟行には特にルールはないらしい。

前もって出かける前につくりかけておいて吟行の当日に完成した歌より、行った先でであったものをいちから詠んだ方がよいものができることが多いのだとか。同じ場所に立っても見てるものや感じ方が違うとまったく違う歌ができるのも面白いと思った。

吟行、その場で歌をつくるのは、すごく集中力要りそうだけどこころ惹かれる。


【今日のうた】
デデスデスデデデスデデス真っ青な車掌がまえの車輛から来る
 加藤治郎ハレアカラ

(ブログは毎日更新する気でいたのに、風邪が悪化したためできず。痛恨!今もぜえぜえしながら寝てます)