恋を語る歌人になれなくて

2016,5月 LINEで送信したメッセージを「それは短歌だよ」と教えてもらったことをきっかけに、短歌な世界に引き込まれて行く。おそーるおそーるな一歩一歩の記録。

どこの結社がわたしにしっくりなのか?

起きたら『歌壇6月号』の古本が届いていた。角川『短歌年鑑』の中のどこかでこの号に結社の特集が載っていたことを知り、急いで取り寄せた。

ここ数日、わたしの運命の結社はいずこに...と考え込んだり悩んだり。はい、もう、結社に入りたいというのは決心できたのですが、どこに?が決まらなくて。

『歌壇』の特集で米川千嘉子さんがおっしゃってるこの部分(32p)、「自分が縛られる、という点でいうなら、むしろさまざまな媒体や大会などの一回一回、一首一首だけの投稿勝負だけを自分の場にしていることの方が危険な場合もあるかも知れない。選者に挑むような作品ならもちろん素晴らしいが、大量の作品から選ばれ承認されるための言葉を磨くばかり、受けを狙った比喩のバリエーションを増やすばかりで、結局自分の大切な何にも踏み込んでいない、という空虚なことになってはいないか。自分の現実や自分を流れた時間、さらに自分の全体性とでもいうべきものに関われる歌、すなわちあくまでも自分ベースの歌を思い切った試行錯誤もしながら継続的に作ってゆける「場」として結社というものを大切に考えたい。」は、少し前から疑問に思っていたことの答えみたいで、結社に入りたい気持ちをさらに強く後押ししてくれました。

結社ごとの特色が紹介されたページは、そこもうちょっと具体的に...!!と思いましたが、気になる結社がいくつも登場していたので食い入るように読みました。

わたしが根を下ろして短歌活動、タンカツをがんばれる場所、まだ迷ってます。いきいきと活躍されてる短歌先輩をまわりでまたはネットで見ていると、わたしもそうなりたいって思います。もちろん、おなじ結社に入ったからおなじように活躍出来るわけじゃないですが。

あーあ、結社にもスカウトマンがいて、キミ、うちの結社に来ない?って声かけてくれたら運命感じてついてっちゃうかも知れないぐらい今悩んでますよー。


【今日のうた】

ペンパイナッポーアッポーペン」と唱へつつ五百羅漢のあたまを撫づる

 小池光『短歌1月号』新春74歌人大競詠から